fc2ブログ

クサムライダー

楽しい仲間とモトクロスを楽しんでます。 Z1000のぷちカスタム記録。

リハビリ。

術後3日目。
装具を外し、曲げ伸ばし20回X3セット。
ひざのお皿の内側の筋肉に力を入れる
(なかなか難しい)20回X3セット。

術後4日目。


強制的に曲げ伸ばしさせる機械登場!
はじめなので、90度。1時間。
終了後、角度確認105度位までは曲がりました。
明日は110度目指します!

術後5日目。
機械は110度クリア。
リハビリセンターで歩行訓練。
荷重を掛ける練習。
これが一番怖くて、苦痛。
しかし、スタッフさんの激にしごかれ
徐々に荷重をかけていきます。
今までと松葉杖の使い方が変わりました。

進むためから、荷重調整の為の松葉杖。
新しい発見でした。

先生からあと2日で、検査で問題なければ
退院だよと言われました。
しっかりリハビリ頑張らねば・・・
スポンサーサイト



入院。そして手術。。。

ぶっとんでから、ほぼ1ヶ月。
装具つければ、少しなら松葉杖なしでも歩行可能なくらいの状態です。

明日の手術にむけ、MRI、CT、レントゲン撮影。
リハビリセンターにて、筋力測定。



青いラインは、怪我してない右足です。
赤いラインが、怪我した左足の筋力。
右足の85%復帰が目標だそうです。



処置する部分は、除毛されます。

手術は全身麻酔。
点滴から薬を入れて、ガスで眠るそうです。
20年前とは、薬も、手法も大分変わったようです。
手術時間も麻酔準備を含め、2時間ほど。
短いので、尿管に管いれないみたいです。
朝一の手術だったので、夕食以降の絶食でしたのであまり苦になりませんでした。

松葉杖で手術室に入室。
帰りはベットだったと思います。
ガスマスクを外すと、すぐ覚めていくみたいです。




膝には、局部麻酔「医療用麻薬」がされているので、我慢できない痛みではありませんでした。

術後2日間は、安静にしています。
足が下がり血が巡るとズキズキ痛みますね。
ガーゼでぐるぐる巻きで足も重たいです。
トイレ行くの辛いです。

2日後に、ガーゼが外れ入院前に着けてた
装具になり、大分身軽になりました。
少しトイレ行くが楽になります。
いよいよ、リハビリスタートですかね。

受傷1週間~2週間。



ちょうど1週間が経ちました。
左足はパンパンにむくんでいます。
寝るときには足を上げて寝た方が良いようです。



2週間経過。
装具が可動式にかわりました。
膝から溜まった血を今回は2本抜きました。
装具代金は、治療費とは違い「療養費」となるので1度10割分を支払います。
ちなみに画像の装具でフィッティング代込みで
370000円ほどでした。

健康保険療養費支給申請書を提出すると
7割返ってきます。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3110/r137

2週間後に手術日が決まりました。
医療費があらかじめ高額になりそうな場合は
限度額適用認定が受けられます。
入院するときに病院で案内もあると思いますが
申請書に記入し郵送すると認定証がもらえます。

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151

自分も知りませんでしたが、負担が少なくて
済むのは助かります。

大分足の痛みも引いてきましたが、
手術してまた腫れるようです。

負傷。

こう言う怪我の場合は、整形外科?スポーツ整形?
しらべると、大きい病院は紹介状がいるらしい。
整形外科に行って、大きい病院に行くのでは
ロスが大きいので、はじめから関節に強そうな
スポーツ整形外科のある病院に行くことにしました。

流石は、スポーツ整形。
次々とバリバリ部活してる中高生が来院してきます。
診察してもらい、膝から溜まった血を太い注射器3本抜きました。
この時点で膝はなんかしら壊れてるとのこと。
薄々靭帯がダメなんだろうと感じていました。



MRI、CTを撮り、前十字靭帯の損傷と
腓骨の骨折もありました。



運動するなら再建手術が必要との事。
骨折よりたちが悪いですね・・・

靭帯切れたままではなく
手術する事にします。

膝の腫れが引いた1ヶ月後だそうです。


しばらく松葉杖生活です。

運命の2ヒート目

1ヒート目の疲労も回復できそうなタイスケ♪
転倒によるダメージチェックと、足回りの組み直して
よれていたフロント周りも修復完了。

リラックスモードで観戦?も少しできましたが
ホコリがひどい・・・

タイスケ通り、準備するチャーリー。
しかしどうやら30分ほど押しているらしい・・・
しかも時間短縮!8分+1周。
しかしキッズの前に散水・・・

カラカラの路面だったので、お湿りポイントは少し。
気をつけて2ヒート目スタート。
やはりヘタクソ。いつものポジション。
1周目21位、2周目20位、男爵のピットボード。
これならポイントとれるのか?
1台パスして、19位。このままいったるでー!
と思っていたら、なぜか股の下からバイク発射。
結構な飛距離飛んでいったと思う。

体は左足が痛い😱
リスタート!は出来そうにない。
レース前に冗談で話してた、救護班ノジ兄貴にお世話になるのか?

ダメージを受けたバイクのエンジンをつばっちにかけてもらったが乗れず・・・
パパさんにパドックまで運んで頂きました。
やっちまったー!DNF!
皆さんに片付け、積み込みしていただき助かりました。

左足の負傷だったので、車は運転できたので
何とか家までたどりつきましたが、腫れがひどく
足を着くことができませんでした。

明日朝一で病院に、行く事にします。
次のページ