上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

行って来ました。東京モーターショー
今回の会場は
モーターサイクルショーでは馴染みの
ビックサイトでした。
規模縮小?
なんだかサビシイ感じがしたのは自分だけでしょうか・・・


モトクロッサーの展示はホンダとKTMだけでした。
バブリシェフ号はエキパイの取り回しがスペシャルなんですね


一将号ではなく平田号が・・・
やはりHRCから離れたからなのでしょか?
勝負の世界は厳しいですね・・・


新機種売れるといいですね!
スポンサーサイト
本日開幕でしたぁ。
ので行ってきました>ビックサイト。
キャンギャルを見に・・・(〃∇〃) ナニカ?

注目を浴びてたのは、KTMのゼロエミッションバイク。
何年か前に画像が出てて、エンジン付きバイクみたいにちゃんと走れてて
凄いと思いましたが、さらに進化しているようです。
時代はこのまま電動に向かっていくのでしょうか?

リアフェンダーなんか、サミシイくらいシンプルです。

BMW の
S1000RR も注目の的でした。
156PS アクティブラインで 169万円!!!
プレミアムラインは199万円 以外に安い?
いえいえ、所詮ビンボー人には高嶺の花です。
国内メーカーはと言うと・・・
ヤマハからカモフラのセローが25thアニバーサリーモデルとして
販売予定だそうです。
毎回そうですが各メーカーモトクロッサーの展示は無く・・・
他のブースにチラッと展示程度でしたね。サミシイ・・・
DUNLOPブース。

DIDブース
不況のせいか華々しいキャンギャルも少なめでしたかね・・・

残念ながらお気に入りのKAZEギャルはいませんでした。
そのかわり!!!
TWIN’Sの西村姉妹が!!!
声をかけると快く写真撮らせていただきました。
ちょーカワイイ
MrバイクBG の取材だったんでしょかね?
1時間ほどざっとまわって職場復帰しております(笑
行ってきました。モーターサイクルショー。
つーか規模縮小?なんか盛り上がりに欠けているような・・・
この景気じゃしかた無いのかもしれませんが。
国内4メーカーなんかモトクロッサーの展示は無し。
(スズキはDR-Z50はありました)
BMWは小池田車やG450Xとか展示してました!

DUNLOPブースに成田車、

ブリジストンブースに勝谷車があったくらい・・・でした。

コンパニオンも少なかったような気がします。
そこらあたりから予算の苦しさが見て取れますね(苦笑
初日にいってきました!モーターサイクルショー。

カバーにも『7』が彫ってあります。芸が細かいっ!

なにげに置いてあったCRF。
よく見るとマフラー左の一本だし!しかもモリワキ製!

しかもラジアルマウント!09はラジアルマウントか???

モーターショーでもいたKAWASAKIのお気に入りのおねぇさん。
モーターサイクルショーも引き続きお仕事だそうです。

アプリリアのおねぇさん。左のコが好みです。

警視庁もブース出してるのね!

ビックサイト土産だそうです・・・コーヒーが150円・・・
もちろん買いませんっ!
ドイツ ケルンのINTERMOTにいってきました。
日本のモーターサイクルショウにはほぼ毎回行くのですが、
海外モーターサイクルショウはやはり違いましたね・・・
新型車種の宣伝ははメーカーにおまかせして
日本とは違うなと思ったことをレポートしたいと思います。
まず規模!
会場が広いです。バイクメーカーのブースも若干日本より広いかな?
まず有り得ない事
その1
YAMAHAのブースの受付嬢?です。
陽気です。ノリが良すぎです。
怒られないんでしょうか???
その2
タイヤメーカー コンチネンタルのブースにて。
パンツ1枚です。。。
これは日本じゃNGですよね。
まぁ個人的には◎???
その3
エクストリームです。見せてくれます。

そしてスクーターレース!
2ヒートもやってました。

さらにモタードのレース。
迫力満点です。

ワークス体制ですか???

FMXまで!!!

ドイツの白バイ?隊員の方も
仕事をサボって?見物です。
その4


UFOやTWIN AIR PROGRIPのブースまで!!!
スゴイデスネ!
最後に仲間内ネタという事で・・・

ちゃんと見つけました!まのきさん♪

16号さん。今回もちゃんと見学してきました!
と日本のモーターショウは半日もいればお腹いっぱいですが、
ケルンは1日いても飽きないです。
日本も見習っていただきたいです。
まぁ2輪車に対する認知度がドイツとは違うんでしょうけど・・・
次回は、観光したドイツの町をレポートしたいと思います。